2005年06月25日

Google Mapsから地図を探す

こんな風に「丸」いものとか、何か面白いものを教えてもらったり自分で見つけたりしても、それがどこだかわからない。これはどこなんだろう、と衛星写真上をさまよって場所を特定するのが楽しい、んだけど、本来(以下略)。

というわけで、Google MapsのURLから他の地図サービスに飛ぶものを作ってみた。とりあえずlivedoor MAP。だから日本国内だけ。
Google Maps to livedoor MAP
Google Mapsの地図版があまねく世界をカバーするまでの仮ツール。

ああ、こんなことしている場合じゃないんだけど。

Safariなら
javascript:void(map=window.open('http%3A%2F%2Fminken.net%2Fcgi-bin%2Fgm2lm.pl?ll='+escape(document.URL)))
ってブックマークレットを作っておけば一発でジャンプ。

日本以外でもまだまだGoogle Mapsの地図版がまともにカバーしていないところは多いみたいなので、Multimap版も作成。測地系変換がいらないので、パラメータをそのまま横流しするだけ。
Google Maps to Multimap
ブックマークレットは同じく
javascript:void(map=window.open('http%3A%2F%2Fminken.net%2Fcgi-bin%2Fgm2mm.pl?ll='+escape(document.URL)))

2005年06月24日

Google Mapsを都市名から探す

Google Mapsの衛星写真版が世界対応になって、もう楽しくて仕方がないが、結構特定の地点を探すのが大変。

メジャーな都市なら名前で検索できるが()、少なくとも今のところ、例えばウランバートル(Ulan Bator、ulaanbaatarって表記もあったけど、どっちにしろ)は検索できないみたいだ。

そこで衛星写真上をさまよって探すのが楽しい、んだけど、本来便利を目指している道具の、不便なところを楽しんでいるわけで、ちょっと倒錯かも。

Googleのことだからそのうち名前で検索できるようになるんだろうけど、とりあえず今はこんなところこんなところで緯度経度を調べて、度分秒単位を度+(分÷60)+(秒÷3600)で度単位になおしてGoogle Mapsの緯度経度のパラメータ(ll=43.7728611111111,87.5824166666667とかの部分)に入れている。勝手に使い回していい緯度経度データがあれば、そういうCGIでも書きたいくらい。

緯度経度データがあれば、と書いたが、考えてみれば地図サービスのURLには緯度経度が含まれているので、それを取り出してやればいい。その方法で、上記とは逆に、Google Maps→他の地図サービスへリンクするCGIを書いてみた。→こちら

地図→Google Mapsのものは、ブックマークレットしていくつか公表されているようです。例1 例2

2005年06月16日

post2blog セキュリティホール

重要 post2blogの2004-04-13以前の版には、セキュリティホールがあります。 内容と対策はこちら

post2blogの添付ファイル名処理についてのご指摘を坂井まどかさんから頂きました。感謝です。ありがとうございました。

投稿先メールアドレスの漏洩がなければ問題ありませんが、一旦漏洩した場合はかなり危険ということで、特に上記リンク先の「内容1」については必ず対策してください。

となると、やはり漏洩を前提としたポリシーということになり、そうなるとXSSの可能性もあるので、これも対策しました(リンク先「内容2」)。

これ以外に、post2blogの内容も若干見直して、近日中にまたアップデートする予定です。

2005年06月11日

キュウリ

050611_2117~01.jpg
冷蔵庫のキュウリがそろそろ危ないのて、カレーにして一気に消費。

2005年06月03日

ケータイ Think the Earth


KDDI、NPO「Think the Earth」と協力した地球時計アプリ

以前、wn-1として「地球を見る」最初のプロダクトが実現してしばらくたったころ、上田さんにインタビューをした。その際に「地球時計」のごく初期の企画書をいくつか見せていただいたのだが、その中には液晶画面に地球を映すアイディアもすでに含まれていた。

いつかリアルタイムの地球を見られるようになるでしょう。楽しみ。
「地球/母なる星」は、僕も上記インタビュー後、探し回って堀切あたりの古本屋まで行って入手しました。かなり美本で結構安かったのを覚えてます。