2006年07月29日

Google on Tamori club

最近は時々ポツポツと見かける程度になっていた、とある検索ワードがさきほどいきなり増えた。


原因は、あきらかにタモリ倶楽部のGoogle Earth特集。途中から見たので、内容はよくわかんなかったけど。

せっかく検索していただいたのに辿り着いた先が一年以上前の放映のときのエントリーですみません。今回の放映に関するページじゃないですすみません。そのうえ最近Google Earthがらみで新しいネタを出してもいなくてすみません、となぜか妙に恐縮した気持ちに。

同時にGoogleMapsOverlay改を検索してる人も目立っているということは、タモリ倶楽部でGoogle Earth → Google Earth自体への興味が高まる → 周辺への興味も高まる、 という流れなのだろうか。overlayなんて重箱の隅に至るまでのスピードが早過ぎる気がするけど…
テレビの威力にあらためてビックリ。

2006年07月14日

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

Dialog in the Dark Japan
今年もまた。

あの、感覚が鋭敏になって拡がる感じに自力で持って行く方法はないのかなー。暗闇なしで。

2006年07月08日

うっかり

rssad.jpg

カード詐欺記事にカードローンの広告。
「広告」の本質がよくわかる素晴らしい破壊力。隠すことが広告なのです。

2006年07月05日

アラン・ケイ

アラン・ケイが描くパソコンの未来像
前編
中編
後編
各ページのtitleタグはもうちょっとなんとかしたほうがいいんじゃないでしょうか。

 今のWebは未熟だね。レベルがあまりに低い。1960年代に示されたコンセプトのうち、実現できていないものがたくさんある。Web関連の人たちは、何でも自分でやりたがる。過去から学ぼうとしない。過去に対する好奇心が薄いのだろう。だから、Webの技術は遅々として進歩しない。

そうだよなあJavaScriptとかFlashとか書いてる場合じゃないよなあと思ってしまって困ります。

2006年07月04日

粘菌その後

の続き。
様々に形態を変えていく謎の生命体。というか、これはいかにも粘菌のライフサイクル。
おそらく一周期終わったと思われる状態を以下に。

IMG_6759.JPG IMG_6762.JPG

…ふっさふさ。昼間粉のようにブワーっと胞子を出しまくっていたそうなので、これでこのコロニーは終わりなのかな。放出された大量の胞子が辺り一面に定着したりするとまさにナウシカ。連絡が取れなくなったら瘴気にやられたか蟲に襲われたと思ってうわなにをqわzsぇrdcfvtgびゅふじmこ、lp