2007年06月28日
2007年06月23日
2007年06月21日
twitter API 変
昨日から急にAPIが返す日付のフォーマットが変わって動かなくなったゲートウェイCGIを見直していたら、今度は本格的にAPIがおかしくなった。赤の他人のfriends_timelineが返って来る。
↓こんな。
調べてみるとこのfriends timelineのユーザーは実在していて、接点は全くない。spamというわけでもなさそう。
不思議なのは、同じくAPI経由でデータを取ってきていると思われるTwitterPodやTwitterrificでは異常がないこと。普通にjson取ってきてるだけのNet::Twitterのみで症状が出るってのも考えにくいんだけど、なんでだろ。
2007年06月14日
±0 食パン皿
あれが「パンのような形」なのかー。
「デザインの原形」になるほど、みんな日常的にあの四角いパンを食ってるの?。
生まれてこのかた、真四角の食パンというものを学校給食以外で食ったことがないので、海外で不思議な食器を見たときのようなちょっと途方に暮れる感あり。いわゆる山型パンならまだ違和感ないけど。
2007年06月10日
2007年06月04日
Palm Foleo
"The perfect companion for your smartphone."というのは一瞬本末転倒のような気がしたけど、より身近なもの(ケータイ)を端緒として世界を構築し直してみるというのはアリかもしれない。身につけられるケータイをもっと便利にして、その便利になったケータイを中心に情報環境を再構築する、と。
値段も499ドルだし、実際の中身は結構思い切った構成になっていると思うんだけど、いろいろ考えてできたものを改めて見てみたら結局一周して普通にノートPCでした、てな風にも見えてしまうのが残念。
2007年06月03日
location twitter
「GPS携帯電話の位置を追跡」のときに作ったものをベースに、twitterにauの携帯から位置情報をポストするcgiを書きました。ベースにっていうか、書き始めるとっかかりにしただけで、もう全然別物です。マルチユーザー用ではありません。インストールした人専用。
→ location twitter
地名の取得に「invGeocoder(@Nakamura-KU ADDICT)」を使用させていただいています。感謝。
CPANモジュールいろいろ必要。(ちなみに「さくらのレンタルサーバ」ではCPANの設定を自分のディレクトリにインストールするように変えてからinstallで use lib qw(/home/hogehoge/local/lib/perl5); とかすれば使えた)
my ($username, $password) = ('username', 'password');の行を使う人に合わせて書き換えてください。CGIにアクセスできればだれでもこのユーザーとしてポストできてしまうので、URLを絶対に人にわからないものにするか認証をかける、などで対策してください。
追記:リンクをクリックして外部へ飛ぶとrefererでCGIのURLがバレるので、秘密URL方式はダメ。EZ番号 (サブスクライバ ID)を使う方式にしました。my $subno = 'hogehoge.ezweb.ne.jp';の行を使う携帯に合わせて書き換えてください。→ EZ番号 (サブスクライバ ID)を調べる簡単なCGI。
- 入力したテキストに位置情報を付加して1クリックでポスト
- 設定時間ごとに自動的に位置情報だけポスト(0もしくは空欄で自動ポストOFF)
- 位置取得方法は簡易位置情報とGPSから選択
- 位置の表記は、twittermapなどへの対応と、WEB、TwitterPod、携帯のどれから見てもだいたい位置がわかるように、[地名]、Google Mapsへのリンク、L:緯度,経度の三つ。location twitter内ではL:緯度,経度をEZナビウォークへリンク表示
- 位置なしでもポスト可
- 手動でポストする時は前回の位置を引継ぎ可(「そのまま」モード。毎回位置を取らずにすむ)
- 「そのまま」モード時の自動更新は単なるリロード
- friendへのリンクはm.twitter.com。auで文字化けるのでwww.google.co.jp/gwt経由
- tinyurlのリンクは元に戻して表示
GPL2にしておきますので、もし機能追加した方がいたらぜひ公開してください。
追記:
・ワンアクションで位置情報をtwitterに投稿
・自動ポスト
だけのためにlocation twitterを書きましたが、これらをさほど必要としていない場合は、その他の機能がいろいろある他のサービスを利用することをオススメします。twitterの携帯ゲートウェイで位置情報に対応しているものは
自前で運用したい、位置情報は不要、ならが機能も充実していてすばらしいです。画面もリッチ。
移動中も携帯よりノートPC派の人はMyRadarを。この手のものを使っていて欲しくなりそうな機能は、とっくに実装済みな感じです。さすがです。