2005年07月06日
ULSE with Google Maps
Urban Landscape Search EngineをGoogle Mapsで表示するテスト版。
http://ld.minken.net/gm.html
Google Maps APIのサンプルをちょこっといじっただけなので、まだまだ。
Movable Typeの最近の100件のエントリーを表示するようにしているが、クライアントのマシンパワーによっては、ちょっと待たされる。位置に関わらず100件持ってきてJavaScriptでパースして表示領域内に収まっているものだけプロット、というのはちょっと効率が悪い。AJAXなんだし、表示領域に合せて動的にポイントを持ってくるようにすればいいんでしょう。
http://www.google.com/apis/maps/documentation/event.html
↑これができるんだし。
関連情報:
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001750.html
http://www.ldodds.com/projects/witw/
http://d.hatena.ne.jp/amatubu/20050705#p2
ところで、
Google MapsにはURLでピンポイントにマーカー(アイコン)を表示する方法がないようだ。
あってもいいと思うんだけど、これがないあたりがGoogleらしい気もする。
日本あたりでやってもうまくいかないみたいだ。
http://www.dasnet.org/node/100
なるほど、道路の情報を持っているところじゃないとうまくいかないわけか
http://www.wi-geocaching.com/forums/Forum8/HTML/000839.html
Firefox自体をhackする方法
http://www.engadget.com/entry/1234000917034960/
ブックマークレット
http://dunck.us/collab/GoogleMapsHacks#head-4bb06953ea473ae49f53121a13c4f7c772ad60ee
どうしてもURLでマーカーを表示したければ、やっぱりAPI + CGIでやるしかないのかな。
Posted by jiro at 2005年07月06日 18:17 | トラックバック (1)今のトップのような見せ方だと、位置で絞るのも難しいし、新しいほうから10件ずつとか非同期で徐々に持ってきてプロットというのはどうでしょう。
古株
Posted by: 茄子化在東京 at 2005年07月07日 10:57